moonman in da 4.5畳

✨✨💃🎂🎊🎈It's your birthday!!!!!!🎁🎉🥂🕺✨✨
✨✨💃🎂🎊🎈It's your birthday!!!!!!🎁🎉🥂🕺✨✨

べろんべろんの日々 /はも

フウウウウウウ〜〜〜
これは非常につまらない話なので、読んでいただかなくて結構なのですが……


「酒」ってありますよね……
いわゆる「アルコール飲料」のことですけど、成人して以来、色々なものを口にしてきました。はじめて飲んだその瞬間からもう好きでしたが、飲むほどに好きになっていきました。そうして色々飲んでいくと、そのうちに、日本酒が好きで焼酎はあんまりとか、ビールはこの銘柄、梅酒は氷○個のロックで、とか、ちょっとした嗜好やこだわりみたいなものも出てきて、酒の世界が広がってきたんです。
でも何故か、酔わないんですよね。体質なのか、どれだけ飲んでも、酔っ払わないんですよ。
それでも、好きな酒がいっぱいあるんです。酔いたいから飲むわけじゃなくて、それぞれの個別の味が好きで飲んできたんです。酔おうが酔うまいが、ギョーザにはお茶じゃなくてビールだし、ピザにはジュースじゃなくワインなんです。その「味」にはもちろんアルコール味が含まれるわけだから、やっぱり、そこは酒じゃないとだめなのです。
でも、じゃあ酒が好きなんですね?と言われると、言葉に詰まってしまうのは、一般的に「酒飲みてぇ」ていうのは「酔いてぇ」ってことだと思うからです。いくら好きな酒が色々あっても、それらをどれだけ旨いと感じていても、酔いの感覚が分からなければ、酒が好きとは言えないんじゃないか?という気がしていたからです。素面で「酒うめぇ」は無いよな、っていう、負い目にも似た気持ちがあったわけです。
そうなると、アルコールが雑味に感じられることも増え、どうせ酔わないなら、元々好きなお茶とか水のほうがいいんじゃない?喉越しもスムーズだし、って思う気持ちが強くなり、そうしてみるとそれはそれで真理に違いない旨さで、物足りないと感じることなどまるでなかったんです。だから、今後も自分は折りに触れ酒を飲むだろうけど、日本酒やワインやビールを飲みたいと思って酒を飲むことはあっても、酒を飲みたいと思ってそれらを口にすることはないだろうなと思っていたのです。
お察しの通り、この「酒」こそが、わたしの「ビーエル」です。

name
email
url
comment

NEW ENTRIES
🧩🌟 /こがわ(09.21)
💋🦩 /こがわ(09.17)
ほんとに…もう…ほんと……ほんとに全員さぁ……😭😭😭 /こがわ(09.12)
フォカ…チャ… /こがわ(09.12)
CDTV😭😭😭🙏🙏🙏 /こがわ(09.08)
間にめ組のひと2バージョン連チャンで挟む抜けの作り方もさすがです /はも(08.24)
✨✨💘👑✨✨ /こがわ(08.09)
😭🥹🫶🫶🫶 /こがわ(08.02)
ラスピ#5観た(そしてもう今日は#6放送日) /こがわ(08.01)
もーーーえもーーー😭😭😭 /はもーーー(07.25)
RECENT COMMENTS
TAGS
BL読み倒す委員会 いつものドフ鰐 おこ誕 おはな杯 お知らせ つじ凹凸つま シネマ萌えキャラ図鑑 拓蘭映画祭
ARCHIVES
LINKS
RSS
RSS